目次
基本スペック
| ラケット名 | EZONE 100 | 
| モデル | 2022 | 
| メーカー | YONEX | 
| フェイスサイズ | 100インチ | 
| 重さ | 300g | 
| バランス | 320mm | 
| ストリングスパターン | 16/19 | 
| 形状 | ラウンド | 
| 推奨レベル | 初中級~上級 | 
| おすすめの方 | 男女万人向け | 
| 発売日 | 2022/01 | 
おすすめレベル
| 男性 | 女性 | |
| 上級 | △ | 〇 | 
| 中上級 | ◎ | ◎ | 
| 中級 | ◎ | ◎ | 
| 初中級 | 〇 | △ | 
| 初級 | 〇 | × | 
使用感・性能まとめ
| タイプ | フラット系 | 
| 打感 | マイルドめ | 
| 反発力(最大10) | 8/10 | 
| ショットスピード(最大10) | 6/10 | 
| スピン性能(最大10) | 6/10 | 
前作からの比較
前作よりも飛びは抑えられた印象。
弾きよりも乗り感、しなり感が強くなっていて、前作の強烈な飛びとノビはなくなっています。
逆に収まりが良くなったのでハードヒットしたときの安心感は増しました。
直線的なフラットドライブの良さは健在ですが、
芯を外すとちょっと抜ける感じがあります。
100についても飛びは健在ですがノビとスピンがやや控えられた印象。
 【YONEX】EZONE98の使用感・評価・レビュー【フラット系】
	            【YONEX】EZONE98の使用感・評価・レビュー【フラット系】
	          
ショット別ラケットレビュー
サーブ
Point
 - 深さが出しやすく楽、かつサーブはスピード出しやすい
- スピンは深さだしやすくバウンドそこそこ、跳ね△
- スライスはスピード、曲がり、すべりともに△
ストローク
Point
 - 同スペックの中では飛びが強め
- 深さが出しやすいがバウンド後のノビは△
- スピンのかかりは普通(同スペックの中では△)
- スライスは深さ出るけどちょっと浮きやすい、すべりは〇
ボレー
Point
 - 乗り感がありコントロール性〇
- とにかく深さがだしやすい
- 叩いたときのパンチは△
タッチ
Point
 - スライスタッチよりも厚い当たりのほうが〇
- 100インチにしては強弱つけやすいが飛びはあるので短いのは苦手
- 球際の強さ、安定感は◎
おすすめガット3選
ポリエステルガット
- アルパワー
- ポリツアーストライク
- G-TOUR 1
ナイロンガット
- X-ONEバイフェイズ
- エアロンスーパー
比較ラケット3選
- VCORE100
- SX300
- BEAST100
総評:強い飛びがなくなってちょっと中途半端に・・・
個人的には前作の使いづらいくらいにぶっ飛んでるぶっ飛び具合がすきだったので
今作の使いやすくなったやわらかさと乗り感はちょっと物足りない感。
やわらかさと乗り感の効果で面のガタツキというか、
やや安定感にかける印象が出たのは私だけでしょうか・・・
ノビは確実に前作より△。
回転量も物足りない。
ハードヒットしても乗り感が打ちごたえを生み出すわけでもないので、
ここも物足りない。
初心者~中級者レベルの使いやすい使用感になったかわりに、
中級~上級までのユーザーにはおすすめできない使用感に。。。
楽かつ簡単に深さが出るという
今作よりも前作のEZONE、もしくはVCOREのほうが競技者向けかなと思います。



