今回は家賃保証会社フォーシーズの引き落としがされていなかった場合の
対処方法についてまとめました。
口座振替依頼書提出前
部屋を契約した時に提出した口座振替依頼書が、
なんらかの不備等で引き落としができなかった場合、
再提出のための書類が郵送されてきます。
再提出してから引き落としが設定されるまで2〜3ヵ月かかり、
その間は振込での家賃支払いになります。
振込金額は家賃+システム利用手数料の324円を足した金額。
振込手数料はさらに別でかかります。
振込期限は翌月10まで。
この間の延滞金や手数料はかかりません。
口座振替依頼書提出後
口座振替依頼書が問題なく、口座にお金が足りなかった場合や、
期限までに口座振替依頼書が提出されずに過ぎてしまった場合も振込で家賃を支払います。
振込金額は家賃+延滞金+事務手数料。
提出前と金額が変わる点に注意しましょう。
また、振り込むのが遅くなれば遅くなるほど延滞金は増えていきます。
金額が増えるタイミングは振込日の15時。
15時をすぎると翌日の振込扱いになり、金額が変わるので注意。
金額はフォーシーズのカスタマーセンター、もしくは管轄の支店に連絡すると教えてもらえます。
まとめ
フォーシーズ の家賃の引き落としtができなかった場合は振込での支払いになりますが、
口座振替依頼書提出前後で振り込む金額が変わる点に注意。
提出前は猶予期間として日数、延滞金ともに猶予されていますが、
提出後は振込日をすぎると延滞金がかかることに注意しましょう。